2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年11月のヘレシーブックス

2023年11月のヘレシーブックス:

2023年10月のヘレシーブックス

2023年10月のヘレシーブックス:『世界中で言葉のかけらを』山本冴里、『今永昇太のピッチングバイブル』今永昇太、『宇宙に質量を与えた男 ピーター・ヒッグス』フランク・クローズ、『見えないから、気づく』浅川智恵子、『方言漢字事典』笹原宏之、『めざ…

2023年9月のヘレシーブックス

2023年9月のヘレシーブックス:『ガンディーの真実』間永次郎、『万物の黎明』デヴィッド・グレーバー/デヴィッド・ウェングロウ、『なぜ世界はそう見えるのか』デニス・プロフィット/ドレイク・ベアー、『悠木碧のつくりかた』悠木碧、『RISE ラグビー南…

2023年8月のヘレシーブックス

2023年8月のヘレシーブックス:『庭のかたちが生まれるとき』山内朋樹、『がんの消滅』芹澤健介、『動物たちは何をしゃべっているのか?』山極寿一/鈴木俊貴、『週末の縄文人』週末縄文人、『藤森照信の現代建築考』藤森照信、『サミュエルソンかフリードマ…

2023年7月のヘレシーブックス

2023年7月のヘレシーブックス:『戦争と交渉の経済学』クリストファー・ブラットマン、『歌詞のサウンドテクスチャー』木石岳、『イラク水滸伝』高野秀行、『信じる者は破壊せよ』キャスリーン・ニクシー、『Dr.マシリト 最強漫画術』鳥嶋和彦、『乾杯、神さ…

2023年6月のヘレシーブックス

2023年6月のヘレシーブックス:『客観性の落とし穴』村上靖彦、『師匠はつらいよ』杉本昌隆、『パズルで解く世界の言語』国際言語学オリンピック日本委員会、『宇宙・0・無限大』谷口義明、『人を動かすナラティブ』大治朋子、『ゲーセン戦記』池田稔、『水…

2023年5月のヘレシーブックス

2023年5月のヘレシーブックス:『言語の本質』今井 むつみ/秋田 喜美、『魔法を信じるかい』杉真理、『超遺伝子』藤原晴彦、『バレエを広めるモノ』ヤマカイ、『DEEP LIFE 海底下生命圏』稲垣史生、『創始者たち』ジミー・ソニ、『私の職場はサバンナです!…

2023年4月のヘレシーブックス

2023年4月のヘレシーブックス:『目的への抵抗』國分功一郎、『種をあやす』岩﨑政利、『紛争地の歩き方』上杉勇司、『からだの錯覚』小鷹研理、『鍵盤ハーモニカの本』南川朱生、『偽情報と独裁者』マリア・レッサ、『60歳から地方議員になってみる』伊藤惇…

2023年3月のヘレシーブックス

2023年3月のヘレシーブックス:『ワンルームから宇宙をのぞく』久保勇貴、『子どもから大人が生まれるとき』森口佑介、『なぜ私たちは存在するのか』宮沢孝幸、『「仮面」に魅せられた男たち』牧村康正、『文學の実効』アンガス・フレッチャー、『空飛ぶスパ…

2023年2月のヘレシーブックス

2023年2月のヘレシーブックス:『無用の効用』ヌッチョ・オルディネ、『ムラブリ』伊藤雄馬、『紛争地で「働く」私の生き方』永井陽右、『相分離生物学の冒険』白木賢太郎、『それでも女をやっていく』ひらりさ、『答えを急がない勇気』枝廣淳子、『やり続け…

2023年1月のヘレシーブックス

2023年1月のヘレシーブックス:『ヒエログリフを解け』エドワード・ドルニック、『ゼロからの『資本論』』斎藤幸平、『マザーツリー』スザンヌ・シマード、『ポンコツ一家』にしおか すみこ、『独占告白』安井浩一郎、『未来倫理』戸谷洋志、『南極の食卓』…

2022年12月のヘレシーブックス

2022年12月のヘレシーブックス:『ヤラセと情熱』プチ鹿島、『しゃべる からだ』トルステン・ハーフェナー、『縄文語への道』筒井功、『コミックマーケットへようこそ』おーちようこ、『綿の帝国』スヴェン・ベッカート、『商社マン、エルサルバドル大使にな…