2023年6月のヘレシーブックス

村上 靖彦筑摩書房

「その意見って、客観的なものですか」。数値化が当たり前になった今、こうした考え方が世にはびこっている。その原因を探り、失われたものを明らかにする。

杉本 昌隆文藝春秋

次々とタイトルを奪取し、将棋界を席巻する天才・藤井聡太。その師匠である著者が、瞬く間に頂点に立った弟子との交流と、将棋界のちょっとユーモラスな出来事を綴ったエッセイ集。スゴすぎる弟子をもった師匠の思い。

国際言語学オリンピック日本委員会研究社

新感覚ナゾ解き、言語パズルの世界へようこそ! 世界中の全51言語が登場。予備知識は一切不要で、言語パズルを楽しみながら、観察力や論理的思考も鍛えられます。DL付録「日本言語学オリンピック過去問」あり。

谷口 義明光文社

この宇宙を支配する4つの力(重力・電磁気力・強い力・弱い力)は、いずれも遠隔力だ。とすると、少し見方を変えれば、この宇宙に触れ合っているものはなく、0もまた存在しないのではないだろうか。シンプルながらも深遠な問いに、天文学者が挑む。

大治 朋子毎日新聞出版

私たちはナラティブに囲まれて生きているにもかかわらず、ナラティブがいかなる力を持ち、なぜ人間を虜にするのか、そのメカニズムをほとんど知らない。本書では、近年国内外で起きたさまざまな事件や現象の背後に潜むナラティブのメカニズムとその影響力を解き明かす。

シューティングブームからコロナ禍での生き残り戦略まで、人生のほとんどをゲーセンの現場で過ごしてきたミカド店長が、数々の名作タイトルと共に歴史の変化や今後の展望などを論じる一冊。

井上たかひこ東京新聞出版(中日新聞東京本社)

事実は小説より奇なり。水の中に眠る真実とロマンを揺り起こす、水中考古学の世界へようこそ。著者は日本の水中考古学の第一人者。日本水中考古学調査会会長。

ロバート・ウォールディンガー/マーク・シュルツ辰巳出版

ハーバード大学の85年におよぶ幸福研究が教えてくれる、「よい人生」の始め方。幸せになるのに、遅すぎることはない。

金子 雄貴講談社

日本初! 事故物件専門のお祓い師。事故物件のお祓いは、仏門も神職も近づきたがりませんでした。しかし、金子宮司は「誰もやらないのであれば自分がやるしかない」と、敢然と依頼を引き受け、以来、1500件以上の事故物件を浄化してきました。

三笘 薫双葉社

普通のサッカー少年だった三笘選手が、今や日本を代表する選手にまで成長し、なぜ「世界のMITOMA」と評価されるようになったのか。三笘選手を形作る「120のメソッド」を全公開。

鈴木 敏夫集英社

試行錯誤の上に生まれる企画から、スケジュールと闘う制作現場、時代を捉えた宣伝戦略、独自の経営法まで、その過程のすべてを、最新作までの27作品ごとに余すことなく網羅。鈴木敏夫責任編集で、今明かされる40年の物語。

岩崎 圭一幻冬舎

「無一文」で「野宿」をしながら世界一周を目指す、無謀な自転車旅。なのに、時には海抜0mから「エベレスト」頂上まで寄り道!? 時には英国で「ゴット・タレント」に出演し、マジックを披露!? こんなクレイジーな日本人、見たことない!

聖ヨハネ騎士団ロードス騎士団の伝統を受け継ぎ1000年。現在、人道支援活動を続ける謎の国の流転と栄光の歴史を、マルタ騎士団ナイトに叙任された新進気鋭の物理工学者が紐解く。

川村 卓/井脇 毅日東書院本社

動作分析のスペシャリストが教える最先端の変化球習得メソッド。変化球を科学する 「曲がるボール」のメカニズム。

今福 龍太新泉社

自己のからだを見つめることで、「深層の歴史」を探究した思想家・戸井田道三。その教えを受け、親交を結んだ人類学者による初の評伝。「住」「舌」「母」「性」「時間」「色」「旅」をテーマに、「言葉以前」の無意識領域を訪ねる七編の論考。

中貝 宗治集英社

ロンリープラネット」のベスト温泉タウンナンバー1。人口が減少し、産業も衰退する中で、地方が輝きを放つ方法とは? 元市長が全国の自治体にも応用可能な視点を示しながら、その秘策を綴る。

ジャン=フランソワ・バイヤール晃洋書房

過去から現代に至るアフリカの人びとや社会の観察から見えてくる「腹の政治」とは何か。アフリカ政治学研究に多大な影響を与えた名著の邦訳、ついに登場!

加門 七海笠間書院

平安時代後期の官僚であり、歌人としても活躍した大江匡房は、鬼、御霊、呪術、陰陽道などとも深くかかわった。謎多きこの人物に、加門七海が史実をもとにした大胆な推理で迫る!

Cristina Videira Lopesオライリー・ジャパン

レーモン・クノーの『文体練習』から着想を得て執筆された本書。1つの課題(単語の出現頻度をカウントして多いものから出力する)を、異なるプログラミングスタイルで実装し、さまざまなスタイルの特性やスタイルが生まれた歴史的経緯などを解説。

ピーター・ロフタス草思社

モデルナは、そもそもワクチン開発を目指した会社ではなく、10年前には吹けば飛ぶようなベンチャー企業に過ぎなかった。どうしてこれほどの成功を掴むことができたのか。そのカギとなるビジネスマインドを明らかに。

ダニエル・ホートンエイアンドエフ

世界最大の旅行ガイドブック、ロンリープラネットの元CEO、ダニエル・ホートンによる魅力的な旅のすすめ。旅の最高の経験は、あえて迷子になり、予想もしなかった場所にたどり着くことから生まれる。

ジュディス・シュクラー岩波書店

被害者の視点を無視する政治に価値はない。感情や主観による声を切り捨ててきた従来の政治理論を批判し、名もなき市民による「不正義の感覚」こそが民主主義を成立させる理由を明快に説き起こす。現代政治哲学の巨人シュクラーによる、もう一つの「正義論」。

「過疎ジャンルで感想がもらえない」「推しを死なせてしまう矛盾と苦悩」。絵描き字書き問わず、創作において悩めるオタクの魂の叫びを、超・オタク作家カレー沢薫がゆるっと解決。「笑って創作したい」すべての人に捧げる抱腹絶倒のエッセイ。

ミッコ・ヒッポネン双葉社

30年以上にわたって最前線でサイバー犯罪と戦い続ける世界的研究者、ミッコ・ヒッポネンの初の日本語訳書。個人情報は監視資本主義のエサとなり、かつてあった自由や信頼も失われる中、ハッカーや犯罪者は時代に適応して進化を続ける。私たちはどう向き合えばいいのか?

総合探偵社ガルエージェンシー。調査対象に深く迫り過ぎるあまり、見てはいけないものを見ることもある。探偵たちが「実際に体験した恐怖譚」から厳選した42編を収録。

島田 裕巳講談社

世界の歴史は帝国興亡の軌跡に他ならない。そしてそれは東西の宗教が歩んできた道のりとも重なっている。帝国は領土拡大のため宗教を利用し、宗教は信者獲得のため帝国を利用してきた。「帝国と宗教」という視点から世界史を捉え直す。

野田 俊也講談社

ゲーム理論を理解するには、遊ぶのが一番だ! ボードゲームを題材にゲーム理論を学ぶ、かつてない入門書。構造を看破すれば、複雑な問題もシンプルになる。万人の力になる思考法をあなたに。

ジャスティン グレッグ柏書房

ニーチェは動物には知性が欠けているといった。人間に知性があるなら、なぜ無駄な戦争を起こし、道徳を振り回し、ヒトの行動を縛り付け続けるのか。

塚原 謙太郎竹書房

140キロは、努力で届く。下半身で生み出したエネルギーを「体幹→上半身→指先」に伝えていく連動こそが、球速アップを生む。2年半という限られた時間で、投手のパフォーマンスを向上させる。

大森 淳郎/NHK放送文化研究所NHK出版

1925年に登場し、瞬く間に時代の寵児となったラジオ。そのラジオ放送に携わった人々は、ラジオの成長と軌を一にするかのように拡大した「戦争」をどう捉え、どう報じたのか、あるいは報じなかったのか。毎日出版文化賞「人文・社会部門」受賞。

小田 真規子ポプラ社

おつまみは料理にあらず「娯楽」なり。おつまみにはじつは「6つの軸」があった! 実験&新常識で残りの人生、全つまみが変わる。料理本を100冊以上出版し、培われた知見を、これでもかと惜しまず教えてくれる一冊。

北 康利プレジデント社

世界有数の女性下着メーカーとして知られるワコールの創業者、塚本幸一は、インパール作戦の生き残りであり、多くの戦友を失った心の傷は生涯消えなかった。熱い男のベンチャースピリット溢れる豪快華麗な生涯を描きだす大型評伝。

安藤 寿康講談社

大谷翔平とあなたの遺伝子は99.9%同じである。近年、発達著しいゲノムサイエンスによって個人の遺伝的素質がすべて暴かれるようになり、研究は一気に加速。その数々の成果は、これまで誤解だらけだった「遺伝」そして「能力」の正体を、白日のもとに引きずり出した。

青木 千草KADOKAWA

未来を予約する「CITTA手帳」考案者による「心と時間の整え方」の実践的新提案。「他人」を優先して「自分」を後回しにする毎日はもう終わり。「ブレないマインド」を身につけて、最速で「なりたい自分」になってみませんか?

日本初のサッカープロリーグを立ち上げ、バスケットボール界を改革、Bリーグを誕生させるなど、持ち前の行動力と胆力、コミュニケーション力で日本のスポーツ史を大きく変えた。改めて、その全仕事とスポーツ界に残した数々のレガシーを綴る。

ナタリー・グエン原書房

食材の「陰と陽」とは? 知っているようで知らないベトナムの食文化。ヘルシーでカラフルなベトナムの楽しい毎日が見えてくる!

小林 武彦講談社

人間以外の生物は、老いずに死ぬ。ヒトだけが獲得した「長い老後」には重要な意味があった。生物学で捉えると、「老い」の常識が覆る。ベストセラー『生物はなぜ死ぬのか』著者による待望の最新作。

デイヴィッド・バックマスター新潮社

納得できる給料だけがモチベーションを上げ、人間らしい生活を可能にして、ビジネスも強くする。では、その具体的な処方箋は? スタバとナイキの人事担当が初めて解き明かす新時代の昇給スタンダード。

美香小学館

大人の髪の4大悩み「薄毛」「ハリ・コシ・ツヤ低下」「白髪」「うねり」を美味しいごはんで解決の道へ。良質なたんぱく質を効果的に摂ることこそ美髪への近道。著者は、冨永愛さんはじめ、多くのセレブが通う南青山のヘアサロン『AMATA』のオーナー。

中島 弘象新潮社

フィリピンパブ嬢との出会いと交際は、すったもんだの末に見事ゴールイン。これで平穏な日々が訪れるかと思いきや、二人の人生は新たな局面に突入する。異文化の中で奮闘する妻と支える夫の運命は? 話題作『フィリピンパブ嬢の社会学』に続く、抱腹絶倒のドキュメント第二弾!

三浦 暁子河出書房新社

北海道の小さな炭鉱町で誕生した、日本唯一の馬具メーカー「ソメスサドル」。武豊はじめ、世界の騎手たちが厚い信頼を寄せる。「ものづくり」の歴史と情熱を描く感動のノンフィクション。

榎園 豊治世界文化社

並木通りの名店「六雁」店主の榎園豊治さんが、プロよりおいしく作れる、野菜料理のちょっとしたコツを伝授。「家庭画報.com」の人気連載を1冊にまとめたレシピ本。家庭だからこそおいしく作れるコツを満載。

ロビン・スペキュランド東洋経済新報社

HBR「過去10年で最も優れた変革を遂げたトップ20」に選ばれた、顧客満足度最下位だったアジアの元政府系銀行、DBS銀行。いかにして最先端テック企業へと生まれ変わったのか? その変革ジャーニーを完全解説。

日本球界を代表する守護神として活躍したピッチャー・馬原孝浩。プロ12年間で培った技術に加え、引退後に取得した3つの国家資格にもとづく医学的な知識により、理想のフォームの修得やカラダのケア方法について紹介。

小宮真弓徳間書店

大量調理は「×30食」「×100食」では作れない。年間15万食つくる給食のプロが教える大量調理のコツとレシピ。時短、コストダウン、フードロス解消。その上、おいしくて、みんなのテンションUP!

杉山 三郎朝日新聞出版

2世紀に突如、誕生した巨大コスミック・シティ「テオティワカン」。40年間現地で発掘調査を続ける著者。謎の古代都市で「月」「太陽」「羽毛の蛇」ピラミッドはどうつくられたのか。誰が、なぜ命を捧げたのか。

ヘルマン・カスターニョスカンゼン

ワールドカップを制したアルゼンチン生まれの「ヴィセラルトレーニング」。神経科学を実用的に用い、無意識をトレーニングすることで、瞬間的な認知を可能にし、プレー実行スピードを加速。先鋭のトレーニング理論がいよいよベールを脱ぐ。

山中恵美子Gakken

誇れるような才能も人脈も学歴も実績も財力も何もない。1億円の損失、2人の子供を抱えた貧乏主婦だった36歳女性が、30校以上の学習塾を一代で築き、そして学校を創立し学院長に就任。誰でもできる「3つのこと」を意識して、行動に移してきた。

宇野 維正集英社

ポップカルチャーの最前線を追い続けている著者が、2020年代に入ってから公開された16本の作品を通して、今、映画界で何が起こっているかを詳らかにしていく。新しい戦いを始めるための知識を詰め込んだ、武器のような本。

ロッコ大和出版

化粧することも、見栄を張ることも、他人に期待することも、全部捨てたら「素朴で幸せ」な暮らしが実現した――。インスタで人気! リヨン在住の日本人デジタルクリエイターが、たくさんの撮り下ろし写真と共に等身大の生活を紹介。

WILD AND NATIVE 川口 拓誠文堂新光社

現代人が忘れてしまった原始の感覚とは? サバイバル技術とは自然と戦うことではなく、自然に生かしてもらうこと。本書は、普通に生活を送っていると見過ごしてしまうようなものに、実はものすごい情報や価値があるということに気付く力を養います。

瀧本 いち華KADOKAWA

すれ違いの原因は、相手の「性」を知らないだけ。男女が円滑にコミュニケーションを取り、楽しく付き合うために「性教育」を学ぶことは大切です。「性」を知れば相手の言動や行動がわかり、男女がすれ違うことがなくなり、より楽しい人生が歩めるでしょう。

布団ちゃん宝島社

ゲーム実況者「布団ちゃん」の料理チャンネル「魔神の食卓」が書籍化! 一皿で満足できる「絶品男飯」。「感覚的にわかるレシピ」と「魔神の講釈」を掲載し、料理が苦手な人でも完成できるよう、魔神があなたを導きます。

島塚 絵里パイ インターナショナル

暗くて寒い冬が長く、楽園とは程遠いフィンランドが、どうして幸福度ランキングで1位に輝くのか? フィンランドに移住して16年の著者が、家族や仕事を通して気がついた、ポジティブな思考や暮らしの楽しみ方、そして自然・人・仕事との付き合い方などを紹介。

Sean Morris朝日新聞出版

ハワイ生まれ、ハワイ育ちの日系4世で、366日外食するハワイきってのグルメ、ショーンの、ハワイの新旧交えたおいしいもの案内。お店情報を最新にアップデートしてエリア別に紹介。

宮沢 章夫河出書房新社

宮沢章夫がのこした、ゆるく笑える脱力と思索のエッセイ。ごはんのとき「中華って感じじゃない」と思ってしまうのはなぜか。軽妙洒脱な名文の数々。笑いながら考える。世界の見え方がちょっぴり変わる。

近田 茂/後藤秀之スタジオタッククリエイティブ

「バイクで事故を起こさない」「事故に巻き込まれない」ための、教習所だけでは学べない現実の道路交通事情に合致した安全運転の知識、技術、意識についてを、広くまとめて詳しく解説。大切な命を守り、末永く安全にバイクライフを楽しむ。

洋介犬玄光社

累計100億回PVを記録した漫画家・洋介犬が、漫画家を目指す全ての人に贈る秘伝の書。「自分の漫画でバズる方法」や「連載デビューまでのネーム術」、「編集者とのやり取り術」などあらゆるテクニックを大公開!

和田章郎三賢社

47歳で脳卒中に倒れ、右半身の麻痺と高次脳機能障害を負ったJRAの元調教助手「みやじぃ」。やがて、「コマンダー」を務める妻とともに、パラ馬術競技の世界へ足を踏み入れ、「根気」と「やる気」で、リオ、東京と二つの大舞台に立つ。二人の、挑戦の日々を追う。

宮沢 洋日経BP

再評価が高まる「ヘリテージ建築(歴史遺産建築)」。元建築雑誌編集長が現地を巡り、分かりやすいイラストを交えながらその面白さを伝えます。

JAXA宇宙ビジネスコンサルタントである著者が、進化するテクノロジーと変わるビジネスの未来を徹底予測。新しいビジネスを創出するヒントと、最先端技術の動向を見通す。激変する未来に先回り!

若宮 正子KADOKAWA

81歳でゲームアプリを独学で開発し、「世界最高齢のアプリ・プログラマー」として知られる若宮さん。そんな若宮さんの人生を幼少期から紐解き、「うまくいかなくてもいいから、やりたいことをやってみる」と思うようになった、楽しんで生きるヒントをお届け。

橋本 彩KADOKAWA

料理だけをやっていられないけど、毎日ごはんはやってくる。「今夜のごはん、何も思いつかない」というピンチの時も作れる90品。一品でも家族が満足できて、自分をほめたくなる料理。

相場 師朗宝島社

何度でも繰り返し読んで心に染み込ませたい100の金言と図版で構成する「チャートの掟」。月に一度は読み返したい保存版バイブル。著者は株歴41年の「株職人」、現役プロトレーダー。ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」は高い聴取率を誇る。

鈴木浩大みらいパブリッシング

著者がこれまで旅した46か国・1200湯の中から厳選に厳選を重ね、温泉マニアにも胸を張っておすすめできる奇湯&名湯を紹介。海外の温泉ばかりを集めた温泉ガイドブック。掲載されているのは「ほぼ本邦初紹介」の珍しい温泉ばかり。

風間 真治自由国民社

裸一貫、無一文でドミニカにて起業。何度も死にそうな目に遭いながら、次第にビジネスを軌道に乗せ、現在15カ国で事業展開する日本人起業家が、「壁にぶち当たっている」すべての人に、仕事の成功法則を教えます。

佐治 晴夫毎日新聞出版

詩と音楽を愛する88歳の物理学者が「人生の謎」にせまる。自分という存在は、宇宙のはじまりに繋がっている。私たちの日常は奇跡のようだ。

コリーン・アマーマン/ボリス・グロイスバーグ英治出版

女性は、組織の壁にぶつかると、自分の実力不足のせいだと誤解することがあまりに多い。男女の賃金格差や地位の格差は実力を反映しているのであって、構造的な問題ではないと誤解しがちだ。膨大な研究結果と事例から、実践的な処方箋を提示。

鈴木 みのるワニブックス

鈴木みのる選手デビュー35周年記念書籍。人生を変えた12名のダチとの対談集。ストロングなヤツらと語り合う、とびきりストロングなプロレス談義がここに。

ヤコブ・トーメ日経ナショナル ジオグラフィック

欧州拠点の独立系金融シンクタンクの共同創設者で、日本の金融庁や各国中央銀行のアドバイザーも務めた著者が、資本主義が生む膨大な犠牲と社会の致命的結末を、あらゆるリソースを用いて「キルスコア」として数値化。希望は、どこにあるのか?

コロナ・ブックス編集部平凡社

女性の味方であり続けた詩人・吉原幸子。いまも若い女性から支持される作品群を紹介し、写真と自筆原稿でその生涯をたどる。生誕90年、没後20年記念。

伊藤 達男農林統計出版

2002年、茨城県里美村で新規就農した著者が、その経験から地域、有機農業、夫婦での作業、就農支援などについて、具体的に記述。「足るを知る」農業を目指すことの意義と方法を実践記録の中から示した、貴重な体験談が満載。

藪正孝彩図社

福岡県警はいかにして「鉄の結束」と呼ばれる工藤會の結束を切り崩し、検挙、そして野村総裁の判決まで繋げたのか。今まで明かされることのなかった捜査資料を可能な限り開示し、一連の事件に対する捜査状況やその背景を解説。

北川 央創元社

大阪城天守閣の名物館長として、長年研究・広報活動に専心してきた著者。天下人や武将たち、数奇な運命に翻弄された女性たち、屏風絵に描かれた民衆などの多彩な人物を通して、大坂城にまつわる史実を多角的に描き出す。

ニコラ・ライハニ東洋経済新報社

詐欺やたかり、汚職や賄賂、身内びいきも協力の産物である。パラノイア(妄想症)や陰謀論の背後にある進化論的な理由。平等主義だった人類の社会に独裁制が誕生したのはなぜか? すべては進化のせいだ! リチャード・ドーキンス絶賛。

高橋 嘉尋日経BP

利益を最大化する値決めの理論。値段を決めていくために考えなければならないこと、考える手順を一から解説。この本を読むだけで値段を科学的、そして論理的に決められるようになります。

生きてるだけで、自然とやせる! 健康運動指導士なのに本当は運動が好きじゃない著者が、私生活で行っている「やせる日常動作」は、お金も時間も苦労もいりません。

坂口 菊恵創元社

「普通ではない」という目を向けられがちな同性愛だが、実に1,500種を超える動物で同性間の性行動が観察されている。なぜ子どもを残さないはずの同性間性行動がこれほど盛んなのだろうか? 既存の枠組みを超え、性の多様性の本当の意味を明らかにする。

旭屋出版編集部旭屋出版

フランス料理の基礎技術の中から「肉の火入れ」に特化し、30年以上の経験を持つベテランのフレンチシェフ5名に、ロティ、ポワレなど古典的な調理法を素材ごとに詳しく解説。

元木 哲三梓書院

古くから高級食材として珍重されてきたアナツバメの巣。しかし、ツバメの巣を取り巻く環境は密漁や偽物が横行し、惨憺たる状況であった。この状況を一変させたのが、「ツバメの巣ハンター」稲冨幹也。男が見ているビジョンとはどんなものか。壮大な夢を追う。

スクウェア・エニックスのプロデューサーで、気鋭のゲームデザイナーである著者が、ゲームシステム・世界観・制作体制に注目し、ドラクエとFFの功績をあらためて検証。日本でRPGはなぜ人気をえたか。物語はゲームでどう表現されるようになったのか。

古賀 真輝KADOKAWA

中学校や高校で習った数学が、学問としてどのような広がりを見せるのかを解説。数学の世界を俯瞰できるガイドマップ。京大院卒の現役教諭、数学インフルエンサーでもある氏の完全書き下ろし。

Saku Yanagawaフィルムアート社

世界の舞台で活躍するスタンダップコメディアンSaku Yanagawaが語る、ミンストレル・ショーからクリス・ロックまで知られざる一大エンターテインメントの180年史! わかりあえない他者とわかりあうため、社会の矛盾と差別に抗うため、コメディは一体何を表現してきたのか?